おざわ小児科医院

初めて受診される方はお名前の後に『初診』と入れてください。
例)小澤 太郎 初診

【お知らせ】

・受付番号が「呼出中」になりましたら院内にお入りください。
※3日以内に発熱があった方は院内に入らずにまずは当院の駐車場からお電話をかけてください。その後、院内の別室をご案内します。

・舌下以外で受診される方は必ずお子様も一緒に受診してください。

・予防接種ご希望の方は事前にお電話で予約してから来院してください。


・WEB問診の入力を全員お願いします。
受診をご希望の方は全員待ち行列にて順番をとったうえで、必ず来院前にWEB問診をしてください。
ご家族で受診される方は1人1人WEB問診してください。

※舌下の方、定期処方の方、ワクチンの方はWEB問診不要です。

web問診はこちらから

予約時間は大体の目安で、混雑状況により遅れる事があります。

  午前一般診療 予約外来(0歳児) 午後一般診療
9:00-12:00 15:00-16:0 16:00-18:0
9:00-12:00 15:00-16:0 16:00-18:0
9:00-12:00 15:00-16:0 16:00-18:0
9:00-12:00 × ×
9:00-12:00 15:00-16:0 16:00-18:0
9:00-12:00 × ×
× × ×
× × ×
<予約外来>
平日15:00-16:00は、0歳児の健診、ワクチン、栄養相談の時間です。
急性疾患の方の入室はご遠慮ください。

<院外受付時間>
08:30-11:30
14:00-17:15
院外受付時間は診察の進捗具合によって、予告無く変更されることがございますので予めご了承ください。

TEL:028-672-3692

当院における食物アレルギーへの対応

 以前は、患者さんの希望に沿って、血液検査を積極的に実施しておりました。しかし、過去の経験上、あるいは、最近の学会の考え方からも、血液検査の結果と、アレルギー症状の出方が必ずしも一致しないこと。(実際に、食べられる食品についても、血液で陽性反応が出続けることは多い。) 過去に皮膚症状の出た食品に対しても、1歳半から3歳くらいまでに、自然に食べられることが多くなることが、わかっています。
 また、幼児期の間に、適切に食べる食品を増やすことで、むしろ、大きくなってから普通に食生活を送ることができる人が多いこと。などが、わかってきております。
 食物アレルギーの診療は、医療機関によっても、対応に差があり、患者さんにとっても、理解が難しい場合もあると思われます。しかし、成長期の子どもたちにとって、行き過ぎた除去食などで、その後のQOLが悪くなったケースも多く見ております。
茶のしずく石鹸の事件でも明らかなように、経皮膚感作から食物アレルギーが成立することがもっとも重要視されています。
 スギ花粉症やダニアレルギーに対する舌下免疫療法を実施してみると、アレルギー原因物質の除去にこだわりすぎず、むしろ、慣れさせることで、生活の質が改善している方が多くいらっしゃることを実感しております。
 一方、アナフィラキシー反応を起こした方に対しては、当然、問診を中心に、血液検査を併用したうえで、慎重に原因食品の特定を行い、必要に応じて、エピペンの処方も実施しております。
 ケース・バイ・ケースで、その子にあった最善の方法を、保護者の方と考えて行きたいと考えております。
 お困りの方は、診察室で、ご相談ください。